Udemy(ユーデミー)のサイトを見てみたけど…
割引率がすごくてなんか怪しい…
口コミや評判を知りたい!
アメリカ発の世界最大級のオンライン学習プラットフォーム「Udemy(ユーデミー)」
オンライン上の講座を購入することで、いつでもどこでも学習できるのが特徴です。
- 仕事が忙しくてスクールになかなか通えない
- 育児と家事のスキマ時間を利用して学習したい
など、在宅で自由に学習したい方におすすめです。
でも実際にサイトを見てみると衝撃的な割引率に驚く方も多いはず。
あまりにも安いと怪しく感じてしまいますよね。
この記事ではそんなお悩みを解決します。
\ 割引率に驚いてみる? /
Udemy(ユーデミー)の悪い評判・口コミ!
まずはUdemyの悪い口コミを見てみましょう。
割引率が高すぎて怪しい
あまりにも安いと、「怪しい」「ほかに何か買わされるんじゃ?」と疑ってしまいますよね。
定価の意味がない
また、Udemyではかなりの頻度でセールを行っています。
なので、講座を定価で購入するのはあまりおすすめしません。
記事の後半で、失敗しない講座の購入方法も書いているのでチェックしてくださいね。
Udemy(ユーデミー)の良い評判・口コミ!
次にUdemyの良い口コミを集めてみました。
質問機能が良い
質問機能がついているのは本当に助かります。
独学だと出てきた悩みを解消するのに時間がかかりますもんね。
丁寧でわかりやすい
Udemyの教材はとても評判が良いです。
本を買うのと同じくらいの値段で買えたりもするので、気軽に購入できますね。
すき間時間を使えて学習効率が良い
Udemyの教材は買い切りで何度でも視聴できます。
スマホでも見れるのですき間時間を活用して自分のペースで学習できますね。
在宅で学習するとき、不明点をどのように解決すればいいか分からないと不安ですよね。
Udemyは、好きな時に学習できる+講師(メンター)に質問も可能です。
うまく使えば一般的なオンラインスクールよりかなり安く学習できますよ。
>>世界最大級のオンライン学習サイトUdemyを見てみるUdemy(ユーデミー)とは?
「Udemy(ユーデミー)」とは、 世界最大級のオンライン学習プラットフォームです。
以前は米国法人だったこともあり日本語の講座はごく少数でしたが、ベネッセと業務提携したことにより、日本語の講座もどんどん増えてきました。
主にビジネス向けの講座が多く、種類はなんと150,000種類以上。
提携している企業も多いです。
オンライン学習なので、家で学習したい方やスクールに通わずに独学で学びたい人におすすめです。
Udemy(ユーデミー)の特徴
Udemyの特徴は、「学習したい人」と「教えたい人」をつないでくれる、という点です。
大企業の役員、大学の教授など数多くの講師が在籍しており、利用者は好きな講座を選んで受講できます。
また、一般的なオンラインスクールのような講師から生徒へ授業をする一方通行の学習スタイルではありません。
利用者は、コースを受講することはもちろん、コースを制作して知識や技術を提供することもできます。
Udemy(ユーデミー)の料金は?定額で使い放題?
Udemyの講座はすべて買い切りです。
毎月定額で使い放題になる制度はないので要注意。
ひとつの講座は平均すると1万~2万ほどで、中には数千円で販売されているものもあります。
概要だけで中身の分からないものに何万も支払うのはちょっと怖いですよね…
でも安心してください。
Udemyでは、毎月頻繁に行われるセールがあり、普段販売されている価格の半額以下で買えることもあります。
セールのタイミングで上手に購入すれば、安く講座を見れるのでぜひ利用しましょう。
Udemy(ユーデミー)には30日の全額保証制度がある
Udemyには、30日間の全額保証制度があります。
講義をする側もされる側も人間なので、合わないこともありますよね。
講座を購入してみて、「合わないな」と感じたら返金してもらいましょう。
また、Udemyは、講座ごとに品質審査プロセスというものを設けています。
- 教育コンテンツとしての有益性があるもの
- 映像/音声の品質などの基準を満たしたもの
これらの厳しい基準を満たした講座のみが公開されていますので安心してください。
自分に合った講座が見つかるコツをこのあと紹介しますね!
>>世界最大級のオンライン学習サイトUdemyを見てみるUdemy(ユーデミー)のおすすめコースは?どうやって選べばいい?
Udemyには15万以上の講座が存在し、値段もそれぞれ違います。
講座がありすぎて何を選べはいいのか分からない!と感じる方も多いのではないでしょうか。
自分にぴったり合う講座の選び方を紹介します。
おすすめ講座は?どうやって選べばいい?
Udemyで受講できる講座はかなり多く、ジャンルも多岐にわたります。
ビジネスに直結するコースが特に人気です。
- プログラミング言語
- フォトショップ
- 動画編集
- AI
- プレゼン
- 時間管理術 など
スキルアップ系のコース以外にも、新しい趣味を見つけたい方向けの講座もあります。
- DIY
- フィットネス
- アート など
自分に合った講座か見極めるポイントは3つ。
- 講座のレビュー・評価をチェックする
- 講師の経歴・人柄をチェックする
- 実際に視聴してみる
詳しく解説していきます!
講座のレビュー・評価をチェックする
まずは、興味のある分野のコースの中から、「ベストセラー」や「星4以上の高評価」のカテゴリーで絞ります。
各コースの「受講者数」や「受講者の口コミ」を確認してみましょう。
また、TwitterなどのSNSで検索してみるのも生の口コミが見れるのでおすすめです。
講師の経歴・人柄をチェックする
講師の経歴や人柄も重要です。
プロフィールは必ずチェックしましょう。
自分の目指したい実績をもっている講師だと、グッと興味がわいてきますよ。
ネットで検索したり、Twitterアカウントがあるなら直近のつぶやきをチェックしてみましょう。
考え方や、人となりが分るのでおすすめです。
実際に視聴してみる
Udemyでは、コース詳細ページに「プレビュー動画」が用意されています。
購入前に動画をお試しで視聴し、
「講師の話し方は聞き取りやすいか」
「内容は自分のニーズに合っているか?」
などをチェックしておきましょう。
無料講座でUdemy(ユーデミー)を体験!
実は、Udemyは無料講座を体験することもできます!
無料体験だから簡単な講座ばかりなの?
と思ってしまいそうですが、実際は違います。
講師がUdemy内で無料講座を出す際は、以下のような規約があります。
無料コースは新規受講生がUdemyで最初に体験することが多いので、無料コースは高い品質基準を満たしている必要があります。最初に受講したコースに満足した受講生は別のコースを追加で受講したり、友人や近親者にUdemyを勧めたりする確率が高くなります。
オンラインコース – いろんなことを、あなたのペースで | Udemy
無料講座の評価が低かった場合、講師は「リスクあり」講師と表示されてしまいます。
なので、講師側も無料講座といえど手を抜けません。
無料体験で有料級の講座を見れるチャンスですので、ぜひ利用してくださいね。
もし無料講座が気に入れば、その講師からより専門的なことを有料で学ぶことで理解力もさらに深まりますよ。
>>Udemyの無料講座を見てみるUdemy(ユーデミー)のメリット・デメリット
Udemy(ユーデミー)のメリット・デメリットをまとめました。
- メリット①セールで安く購入できる
- メリット②買い切りなので追加料金は一切なし
- メリット③繰り返し見れる
- デメリット①講師の質に差がある
- デメリット②講座の内容が全体的にハイレベル
メリット①セールで安く購入できる
Udemyは頻繁にセールを行っているので、見たい講座を格安で購入できるチャンスがあります。
購入したい講座を見つけても、すぐに定価で購入するのはあまりおすすめしません。
実際にSNSでの口コミを見ていると
「見たい講座が10分の1の値段で買えた!」
という衝撃的な口コミも多く、 Udemyのセール情報をチェックしておくのがおすすめです。
また、Udemyには、講師が発行する割引クーポンもあるようなので、それをうまく活用するのも一つの手かもしれません。
メリット②講師に質問できる
Udemyで購入した講座の講師に、直接メッセージで質問することが可能です。
講座を視聴しながら勉強するシステムなので、一方通行の勉強スタイルをイメージする方も多いでしょう。
ですが、Udemyでは受講者が講師に質問を投げかけることが可能です。
講師に質問することで、疑問点を解決できるのは安心感がありますよね。
メリット③繰り返し見れる
Udemyアカウントがある限り、1度購入した講座はくり返し見ることが可能です。
一般的なオンラインスクールは、受講が終わると講座を視聴できなくところがほとんど。
忘れた箇所があると、テキストを見るか、自分でググるしかありません。
その点、Udemyの講座は1度購入してしまえば、追加料金なし。
忘れてしまった箇所も、繰り返し見返すことが出来るので非常にお得です。
デメリット①講師の質に差がある
Udemyでは講座ごとに品質審査プログラムを設けていますが、やはり講師の質に差が出てくるようです。
15万以上の講座があり、多数の講師がいるので、全てのコースが優良というわけではありません。
「講師の声が聞き取りづらい」
「講座の内容と合っていない」
など、合わないな…と感じたら、購入後30日間は全額保証制度があるので返金してもらいましょう。
デメリット②講座の内容が全体的にハイレベル
Udemyにも初心者向けの講座はありますが、全体的なレベルとしては中級以上のものが多いように感じます。
知らない単語が多く出てくるなど、講座の内容が難しすぎると途中で挫折しそうになりますよね。
講座を購入して分からない箇所が出てきたら講師に質問して解決するか、自分でググってみましょう。
どうしても難しくて理解できない場合は、返金保証があるので安心してください。
Udemy(ユーデミー)はいつセールしてる?
Udemyのセールは月に2~4回ほど、かなり高頻度に開催されています。
割引率は講座によって変わりますが、高額な講座になると90%以上も割引されているケースも。
定価で買うと損をしてしまう可能性があるので、セール情報はしっかりとチェックしましょう。
気になる講座や、購入したい講座がある場合は、事前にメールのお知らせ配信に登録し、公式Twitterをフォローしておくと安心です。
Udemy(ユーデミー)のクーポンはどうやって入手する?
現在、Udemyのクーポンは「講師が発行するクーポンコード」のみです。
主にFacebook・Twitterで「Udemy クーポン」と検索すると出てきます。
このように、講師のSNSから割引後の商品リンク、クーポンコードを取得することができます。
購入する前に講師のSNSをチェックしておきましょう。
注意点として、クーポンコードとセールは併用できません。
また、全講師がクーポンコードを発行しているわけではないので、クーポン自体が見つからない可能性もあります。
セールは1ヶ月に数回実施するので、クーポンコードを探すよりも手間がかかりません。
価格も、セール時の最安値は1,200円~なので、クーポン適用時よりも安く購入できる可能性が高いでしょう。
緊急時でない限り、セールを待って購入する方が確実に安く買えるのでおすすめです。
【まとめ】Udemy(ユーデミー)の評判・口コミ!怪しいと言われるのはなぜ?
最後にもう一度、Udemyのメリット・デメリットをまとめます。
- メリット①セールで安く購入できる
- メリット②買い切りなので追加料金は一切なし
- メリット③繰り返し見れる
- デメリット①講師の質に差がある
- デメリット②講座の内容が全体的にハイレベル
頻繁に行われるセールと、高すぎる割引率から、怪しさを感じてしまう方も多いと思います。
しかし、セールを活用することで、有益な講座を安く購入でき、とってもお得に学習できますよ。
「合わないな」と感じたら30日間の全額返金保証もありますので、ぜひ一度お試しください!
\ 割引率に驚いてみる? /